【日記】コケリウムのある暮らし
こんにちは、Torteの吉村です。
さてみなさま、これが何かわかりますか?
これは……
『コケリウム』といいます。
瓶や水槽などのなんらかの容器に
「陸地」
を再現することを
「テラリウム」
というのですが、
これは『コケ』を使ったテラリウムなので
『コケリウム』
または『コケテラリウム』といいます。
ちなみに瓶や水槽などのなんらかの容器に
「水中」
を再現することを
「アクアリウム」といいます。
アクアリウムは熱帯魚などの飼育、
水草の育成を目的にすることが多いです。
対して「テラリウム」は
主に植物やコケに焦点を当てることが多いです。
(熱帯雨林を再現する「パルダリウム」というのもあります。
いろいろな”リウム”があるんですよ〜)
ぼくは半年前からコケリウム作りにはまってまして、
土(ソイル)の調合から植え付けまで一貫して取り組んでます。
培養の様子
以下、Torteに置いている作品の一部です。
写真じゃビミョー?
ですかね…もしかして……
実物は好きな人は好きな仕上がりになってるかと思います(笑)
興味ない人からすると「なんでコケ(笑)」
と茶化されますが、なんでと言われましても
可愛いじゃないですか、コケ。
って感じなんですけどね。
では